子供写真の撮り方のコツ
元気に自由に動きまわる子供写真を上手に撮るには、いくつかのポイントがあります。
カメラには便利な機能があり、それらを活用しながら撮影するとバリエーション豊富な写真に仕上がりますよ。
そこで今回は、子供写真の撮り方のコツをいくつか紹介します。
▼子供写真の撮り方のコツ
子供の写真を上手に撮るためには、3つのコツがあります。
■子供と同じ目線でカメラを構える
子供写真の撮影をするなら、子供と同じ目線でカメラを構えることが大切です。
同じ目線だと細かい表情や笑顔を引き出すことができ、同時に子供の世界観を表現しやすくなります。
子供と同じ高さになるようにしゃがんで撮影することで、目線を上目づかいにさせずに済むでしょう。
子供目線とは違いますが、下からカメラを向けて覗き込むのも可愛らしい表情が撮れるのでおすすめです。
■いろんなアングルで撮影する
同じシーンでも子供を撮る場合には、いろんなアングルで撮影する良いでしょう。
風景を一緒に入れるなら引きで撮影し、表情をより伝わりやすくするならアップで撮ります。
また基本的な「日の丸構図」「三分割法構図」を、使い分けると上手く撮影できますよ。
構図を活用しいろんな角度からの撮影することで、バリエーション豊かな写真が撮れます。
■ベストショットを撮るなら連写する
子供らしさいっぱいのコロコロとした表情や、ちょっとした動きの変化を見逃さないためには連写撮影をします。
とにかく目が離せない小さな子供の場合は、じっと静止することが難しいです。
しかし連写することで、たくさんの中からベストショットを見つけられる可能性があります。
走ったりする動きの速いシーンでは、ぜひ連写機能を活用してみてくださいね。
▼まとめ
子供写真を上手に撮るコツは同じ目線でカメラを構えて、いろんなアングルで撮影することです。
ベストショットを逃さないためにも、状況に応じて連写機能を活用することでさらに良い写真が撮れますよ。
子供の成長を写真に残すためにも、コツを取り入れながら撮影してみてはいかがでしょうか。
「フォトスタジオタンタン」では、気軽に撮影できるお得なプランをご用意しております。
とっておきの今の瞬間を残したい方は、ぜひタンタンにお任せください。
NEW
-
東京で七五三撮影を格安で承ります
2023/09/20 -
都内でデータ無料!婚活写真が格安で撮影できるフォトスタジオです
2023/09/16 -
平日がお得な格安フォトスタジオです
2023/09/15